ワクワクメールの利用料金

ワクワクメールの利用料金とポイント消費表一覧!

ワクワクメールの料金システム

ワクワクメールはポイント制の前払い料金システムです。

 

最初にポイントを購入して、そのポイントを使いきったらワクワクメールのサービス終了です。ポイントがかからない機能はそのまま利用できますが、ポイントが必要な機能は利用できません。

 

また引き続きワクワクメールを利用する場合は、また新たに前払いでポイントを購入します。後払いで勝手に料金が発生することはありません。

 

登録したら無料ポイントはいくらもらえる?

ワクワクメールは最初に登録すると120Pの無料ポイントがついてきます。

 

新規登録 50P
メールアドレス 20P
年齢確認 50P
合計 120P

 

さらに、ワクプラというワクワクメール連動SNSサービスのプロフィールを入力すると100Pゲットできます。

 

最初の無料登録と、「ワクプラ」のプロフィール入力で最大220Pが貰えるのです。このお試しポイントで自由にワクワクメールが利用できます。そこでフリーで試してみて、「このサイト使える!」と納得した人が課金するシステムです。

 

異性とのメールをするのに1ラリーが5P必要ですから、220Pあれば、44往復異性とメール交換ができます。

 

 

ポイント利用料金

ワクワクメールの利用料金(ポイント料金)
※プロフの画像は1枚目は無料、2枚目以降は2Pとなりました。

 

ポイント購入プラン

ポイントは1P=10円で購入が可能です。料金プランは以下の通りです。購入金額が大きければ多いほど「サービスポイント」がついてきてお得です。
ワクワクメールの利用料金1

 

ワクワクメール支払い方法

ワクワクメールの利用料金2

 

クレジットカード支払い

クレジットカード(デビットカード)で料金の支払いができます。もし年齢確認が済んでいない場合、クレジットカードで支払うと、支払いと同時に年齢確認が完了されます。

 

ワクワクメールでは、カード決済代行会社を通して支払いが行われるシステムで、これは楽天のカード決済と同じです。カード情報が直接運営に渡らないようになっているのです。ワクワクメールが信頼できるカード決済代行会社に委託し、そちらで安全に支払いができるようになっています。
ワクワクメールのクレジットカードの請求名
※カードの明細書には「ワクワクメール」とは記入されず、カード代行会社の名前が入ります。明細書からワクワクメールを使っていることがバレることはありません。

 

コンビニ支払い

支払い画面で「コンビニ」を選ぶと、支払番号が表示されます。その番号をコンビニのレジで伝えればその場で支払いができます。利用可能なコンビニは以下の通りです。

セブンイレブン/ファミリーマート/ローソン/サークルKサンクス/ミニストップ/デイリーヤマザキ/セイコーマート/スリーエフ/ココストア/エブリワン/RICマート/

 

銀行振り込み

ワクワクメールの口座番号を教えてもらえるので、そこに振込みとポイントが入ります。手数料はそのままポイントに追加されます。

 

iTunes Card(Google Playギフトカード)

ワクワクメールと利用料金
Phoneの場合iTunes Card、アンドロイドの場合Google Playギフトカードでワクワクメールのポイント購入ができます。それぞれのカードがコンビニで売られているので、それを買って、スマホ版ワクワクメールでカード登録すれば、ポイント購入ができます。