ハッピーメールの評判口コミレビュー

ハッピーメールレビューまとめ【評価評判口コミレビュー】

ハッピーメール基本情報

ハッピーメールとは、株式会社アイベックが運営するポイント制出会い系サイト(アプリ)です。

 

株式会社アイベックは、アプリ開発やインターネット広告を事業として取り組んでいる会社で、FaceBookや株式会社EIC(楽天と同じクレジット決済代行会社)と連携しており、一定の信頼感があります。

 

需要がなかったり、悪質サイトが自然淘汰されている中、運営歴22年にのぼる日本最大級の老舗出会い系サイト、アプリです。累計会員登録者数3000万人を超えました。

 

ハッピーメール料金システム

ハッピーメール(happymail)は完全先払いのポイントサイトです。
初回登録で120P(1200円分)が貰え、そのお試しポイントで自由にサイトが使えます。
ポイントがなくなった時点でサービスは受けられなくなるので、意図しない後払いは発生しません。

 

1P=10円で購入ができ、主なハッピーメールのポイント消費先は以下の通りです。

 

ハッピーメールのポイント消費一覧

・メッセージを読む タダ
・メッセージを送る 5P
・プロフィールをみる タダ
・掲示板をみる 1P
・いいねを送る 1P

 

です。ようはメッセージを1ラリーするのに50円。掲示板を見るが1回10円。いいねを送るのが1回10円です。ポイント制サイトは他のどのサイトもこのような料金になっています。

 

ハッピーメールの基本的な使い方

ハッピーメールの使い方はかなりシンプルです。まずは、プロフィールをしっかり書いて、自分のアカウントを充実させます。

 

プロフィールを固めたら、プロフ検索、または掲示板から好みの女性を探していきます。

 

プロフ検索では、「住んでいる地域」「ログイン順」という項目があるので、そこを設定すると近場のアクティブユーザーが出てきます。

 

(ハッピーメールを登録している人の中には、何カ月も放置している人がいます。そういった人にアプローチしてもポイントの無駄です。常に3日以内にログインしているユーザーと繋がることです)

 

近場の女性が出てきたら、その中の子を何人かピックアップして、「いいね」を押していきます。10人ほどいいねを押したらそのうち2〜3人からいいねが返ってきます。お互いの好意が確認できた状態です。

 

ここからサイト内でメッセージ交換をしていきます。こまめに連絡を取ることでグッと距離を縮めることができます。仲良くなれたら連絡先を聞いたり、ご飯に誘ったりしましょう。

 

女性の方も出会いを求めて登録しているので、気が合えば、とんとん拍子で出会いに繋げることができます。

 

 

実際にハッピーメール4000円課金して1カ月使ってみた

実際にハッピーメールを4000円ほど課金して1カ月使ってみました。

 

4000円ほど課金したら480Pついてきました。初回登録したら120Pついてきたので、使えるポイントは合計600Pですね。

 

まずはプロフィールですが、500文字まで記入できるらしく、400文字書きました。プロフィールは誠実系ですね。以下のような感じです。一ネタいれて、危険な人ではないアピールをしました(笑)

 

ハッピーメールのプロフィール一例
魚釣りが好きな、●●県在住の●●です。

 

まずは、気軽にメッセージから交流できたら嬉しいです。

 

仲良くなれたら、美味しいご飯や、素敵なカフェに、一緒に行けたらと思います。

 

はじめまして、●●と言います。休みの日は釣りをしています。

 

素敵な恋愛ができればと思っていますが、まずは気軽にメッセージから交流できたら嬉しいです。

 

お互いを知り、仲を深めていきたいと思います。

 

はじめは「プロフ画像検索」から女性を探して手当たり次第15人「いいね」を送ってみました。

 

すると、4人ほど返信があったので、その人とたわいのないラリーをして、5〜10通くらいしたら、連絡先を聞いたのですが、これが全滅でした(笑)

 

いきなり「よかったらわたしの割り切りであえませんか?」とか誘ってくる女や「会うまで連絡先とか交換しないのごめんね」と断ってくる女ばかりでした。

 

本当に会えないのかなと心折れそうになりましたが、まだ500Pほど残っていたので、やり方を変えてみることにしました。

 

色々調べてわかったのですが、ハッピーメールは素人がすべてのサイトではありません。大体素人が7割ほどです。それ以外は業者や冷やかしです。

 

冷やかしや業者ほど活動が派手で、綺麗な写メで釣ってくるそうです。

 

実際、素人女性は数多くいるのですが、そういった層ほど受け身で顔写真も出してないので、見つけるのに苦労します。

 

やり方を変えて次は、プロフ写真が地味な女性(顔写真なし)や、掲示板に募集していない女性、こちらから掲示板をかけて集まった女性に狙いを定めてアプローチしました。

 

ハッピーメールでは、男性は1日1回掲示板の投稿が無料です。これを使ってこまめに「今日ご飯いける人」を募集してサイト内即アポを狙ったり、「純粋にメル友募集」をかけてライン交換してくれる人だけを募集しました。

 

毎日コツコツ3通〜5通ほどいいねを送ったり、ファーストメッセージを送ったり、無料掲示板から募集をかけたりしました。

 

2週間で45人の人にアプローチをかけて、最終的に8人の人とライン(カカオ)交換することができました。(ハッピーメール掲示板からアポとって飯に行けた人は2人です)

 

ライン交換できたら、あとはラインの方でこまめに連絡をしたり、通話をして仲良くなりました。結果、出会えたのが2人です。

 

素人女性がいるゾーンがしっかり分かればかなり遊べるサイトです。女性の方も出会い系を通して出会うということは、会う時点で大人の関係になる人もいるようです。

 

やり方によっては、天国にも地獄にもなるサイトだと思いました。実際最初のころは、冷やかしに捕まって大きくポイントを削られましたから。私が行ったハッピーメールで行った2つのアプローチ作戦

 

・アプローチ@攻める派
これは、まずはプロフィール検索から業者冷やかし女と素人女性を区別していきます。
あきらかに媚び媚びの文章や可愛すぎる写メは完全無視で、素人女性だと思う人だけを一旦お気に入りに入れていきます。
20分くらい探していくと、20人くらいでお気に入りがいっぱいになるので、そこの女性に「いいね」を送っていきます。
プロフ検索はタダですし、いいねは1回1Pで好意を伝えることができます。
10人送ると2人〜3人は反応があるので、その子と連絡を取っていきます。メールが盛り上がったところでアポをとったり、連絡先を交換したりします。
ハッピーメールでポイント消費を恐れずにガンガン前に進んでいくことで、多くの女性と出会うことができます。

 

・アプローチA慎重派
これはポイント消費を最小限にしてじっくり攻める作戦です。
使うのは掲示板です。ハピメでは「ピュア掲示板」が1日1回投稿するのは無料なので、これを最大限に使います。
平日だと6時〜7時ごろ、休日だと日中、掲示板がみられる回数が増えるのでその時間帯に掲載をしていきます。
掲載内容は「いまから○○でご飯でもどうですか?」という飯トモ募集や「メル友募集中」というラインで友達になろうという募集です。
ご飯に誘う場合は、場所と時間を具体的に書くと返信率があがります。
ただこれは掲載してすぐに返事がくるものではありません。
私の場合1週間毎日掲載して、返事がくるのが0人〜2人です。ただし、ここで返事が来た子は、アポや連絡先に非常に繋げやすいです。
かなり質がよいです。
忍耐力がある人は、掲示板からじっくり攻めるのがよいでしょう。

 

これに加え、「ログインボーナス」も活用するとよいです。
スマホ版限定ですが、ログインすると1Pがもらえます。毎日コツコツログインすることで1か月で最大30P貯めることができます。

 

ハッピーメール運営からの「サービスチケット」もお得です。
1か月に1回運営からメールが入りますが、そこには「サービスチケット」がついています。チケット1枚につきメール1通タダで送れるので、計3通分のメールが無料になります。運営からのメールは無視してしまいがちですが、しっかりチェックしておきましょう。
ハッピーメールログインボーナスで無料ポイントゲット

 

 

 

ハッピーメールにデメリット

ハッピーメールのデメリットは以下の2点です。

 

・お金がかかる
・業者よけをしないといけない

 

ハッピーメールをガッツリ使う場合お金がかかります。プロフィールやメール内容を工夫してできるだけ早くアポ取りや番号交換をすることが大事です。
業者よけも大事です。目のつく場所には可愛い女の子がいます。しかしその多くは男を釣るための業者です。素人の女の子は写メをのせていなかったりプロフの文章が少なかったりします。

 

多くの素人女性は「出会い系をしていることを知られたくない」と思っており写真をのせず(載せる場合も目だけ口元だけ)ひっそりと活動しています。ですから、プロフ検索でログイン順にして、下の方の派手ではない子をじっくり探していく必要があります。

 

ハッピーメールの安全性

ハッピーメールでは、完全先払いシステムになっています。

 

初回登録すると「お試し」として120P(1200円分)がついてきます。そのお試しポイントを使ってみて、その後課金して利用し続けるかどうか決めることができます。

 

ようはフリーでお試しができるようになっているのです。ポイントがなくなると、サービスは一切使えないようになります。ハッピーメールでは意図しない請求は一切発生しません。

 

ハッピーメール登録にはFaceBook認証が可能です。IT最大手のFaceBookと提携しているだけあって、一定の信頼感があります。

 

その他のハッピーメールの安全性

 

・完全先払いで意図しない高額料金は発生しない
・嫌なユーザーは相手のプロフィールからいつでもブロックができる
・24時間365日対応のサポート
・プロフィールや掲示板は予めチェックされる。悪質な書き込みは排除される
・運営からのお知らせメールは1か月に1回届く(設定から受信拒否できる)
・電話番号認証によって1ユーザー1アカウントしか持てない。ネカマ(成りますし)ゼロ
・各種設定からいつでも退会できる

 

ハッピーメールに迷惑メールはこないか?

ハッピーメールに登録しても迷惑メールはきません。男性登録すると、イケメン画像でもない限り女性の方からメッセージが飛ぶことはありません。

 

ハッピーメール運営からの公式メッセージは月に1回だけです。そのメッセージも設定で拒否にすれば届きません。

 

アカウントを放置すれば、「登録してこと」さえ忘れるくらい、ハッピーメールの運営からお知らせメールはきません。自分から積極的に動いてはじめて反応が出てきます。その辺の男女関係はリアル以上にシビアです。

 

ハッピーメールの外部業者対策は?

外部から入ってくる業者対策は十分です。

 

ハッピーメール(ハピメ)は番号認証ですから、そこで業者ははじかれます。もし入ってきても24時間、直接目視によるパトロールと機械による自動パトロールがされています。

 

プロフィールの下にはいつでも通報できるよう「サポート通報ボタン」があります。そこで「性別違い」「業者」「他のサイトに誘導」など細かく対応がされています。

 

業者は通報したら、たいていすぐ退会させられていますね。

 

ハッピーメールの登録方法は?

→ハッピーメールの登録方法を図解で解説!

 

クレジットカードは大丈夫?

私はハッピーメールで4000円分の課金をクレジットカードでしましたが、問題ありませんでした。楽天と同じクレジット代行会社を介して支払いが行われます。

 

クレジットカードの情報は運営側に渡らないようになっています。請求名は「EIC」としてクレジットカードの明細に記載されます。ハッピーメールの支払いであるとばれません。